制作日誌【三葉彩夏のふにふにクローバー#2】

先日から配信が開始された「三葉彩夏のふにふにクローバー」

なんとか#2を公開する事ができました。


まず、最初に収録スタジオの検分が十分ではなく画面が非常に暗くなってしまった事を謝りたいと思います。

初の動画番組ということもあり、我々スタッフも試行錯誤の日々です。

収録の都合上、次回の配信も現状の光度でお届けする事になりますがご理解いただければ幸いです。


さて、今回も早速モグモグとひし餅を食べながらトークを繰り広げる三葉さんです

最後のおまけまで見ていただけた方はお分かりになると思いますが、三葉さん相当にモグモグされておられました。。。お腹が空いていたのでしょうか?(笑)


トークではご自身が声優を目指された切っ掛けと、これからの活動についてたっぷりと語っていただけました


そして、本編でも触れられていましたが所属されている養成所の卒業公演が近づいて来ました!


松濤アクターズギムナジウム22期生声優本科修了卒業公演

    「 生きてるものはいないのか 」


      会場:松濤アクターズギムナジウム地下一階 OMEGATOKYO

三葉さん出演日程:3月9日19時~、3月10日14時~、3月11日19時~ の3公演

詳しくは松濤アクターズギムナジウム様のHPを御覧ください(https://www.actorschool.jp/)


お時間のある方は是非、足を運んでみてください!


【番組内容について】

今回は「アヤアナゴと話そう」「情報ライブ ミツバヤ」の2コーナーとフリートークで構成されていました。

「アヤアナゴと話そう」では毎回本番収録前に質問メールのナレーション録りをするのですが、細かい発音のニュアンスや文節の区切り方など三葉さんご本人からリテイクを求められる事があり、プロ意識の高さを感じます。

本編では、今回から三葉さん自作の子分アナゴとアヤアナゴの被り物が登場しました。

非常に可愛らしいですね。(日誌の最後に画像を掲載しています)


「情報ライブ ミツバヤ」はまだまだ手探り状態ですが、情報を伝えると言うこともこれから様々な番組に関わる上で大切なことなので、三葉さんご本人のスキルアップの為にも積極的にこなして行きたいと思います


今回の番組評価・・・みつば


三葉彩夏のふにふにクローバー、次回の更新は3月15日(水)を予定しています

                                     (P真崎)

Honeycomb

インターネット放送局 [ Honeycomb ] ネットラジオ、動画番組などの企画制作と配信をしています

0コメント

  • 1000 / 1000